徳島県(とくしまけん)は、日本の四国地方に位置する県。県庁所在地は徳島市。
川田駅(かわたえき)は、徳島県吉野川市山川町川田にある四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB15。
鳴門市(なるとし)は、四国の東端、徳島県の北東端に位置し、鳴門海峡の西側に位置する市。
阿南市(あなんし)は、徳島県の南東部にある市。四国最東端の地方自治体である。東は紀伊水道と太平洋に面し、室戸阿南海岸国定公園の北端である。県内一長い河川那賀川の河口があり、桑野川が市内を貫流する。
辻駅(つじえき)は、徳島県三好市井川町御領田にある四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB23。
佃駅(つくだえき)は、徳島県三好市井川町西井川にある四国旅客鉄道(JR四国)の駅である。吉野川南岸の低地に位置する。
阿波池田駅(あわいけだえき)は、徳島県三好市池田町サラダにある、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線の駅である。
阿波大宮駅(あわおおみやえき)は、徳島県板野郡板野町大坂にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。 駅番号はT08。
阿波大谷駅(あわおおたにえき)は、徳島県鳴門市大麻町大谷前場にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅である。駅番号はN05。
板東駅(ばんどうえき)は、徳島県鳴門市大麻町板東辻見堂にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT05。
教会前駅(きょうかいまええき)は、徳島県鳴門市撫養町木津にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅。駅番号はN07。
鳴門駅(なるとえき)は徳島県鳴門市撫養町小桑島前浜にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅で、同線の終着駅である。駅番号はN10。駅表示パネルのコメントは「うず潮と鳴門金時芋の駅」。
徳島県鳴門総合運動公園陸上競技場(とくしまけんなるとそうごううんどうこうえんりくじょうきょうぎじょう)は、徳島県鳴門市の徳島県鳴門総合運動公園(鳴門・大塚スポーツパーク)内にある陸上競技場兼球技場。施設は徳島県が所有し、一般財団法人徳島県スポーツ振興財団が指定管理者として管理・運営を行っている。
立道駅(たつみちえき)は、徳島県鳴門市大麻町姫田新田にある、四国旅客鉄道(JR四国)鳴門線の駅である。駅番号はN06。
徳島工業短期大学(とくしまこうぎょうたんきだいがく、英語: Tokushima College of Technology)は、徳島県板野郡板野町にある私立短期大学。1943年に各種学校である徳島工科学校として創立し、1973年に短期大学を設置した。短大の略称は徳工短。
吉成駅(よしなりえき)は、徳島県徳島市応神町吉成轟にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT02。
勝瑞駅(しょうずいえき)は、徳島県板野郡藍住町勝瑞字東勝地にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT03。
阿波川端駅(あわかわばたえき)は、徳島県板野郡板野町川端中坪にある、四国旅客鉄道(JR四国)高徳線の駅である。駅番号はT06。
大毛島(おおげじま)は、徳島県鳴門市にある島。鳴門海峡と小鳴門海峡・ウチノ海に挟まれ、紀伊水道に面している。大鳴門橋もここに架設されている。
徳島板野警察署(とくしまいたのけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
徳島県消防学校(とくしまけんしょうぼうがっこう)は、徳島県板野郡北島町にある消防学校である。徳島県立防災センターが併設されている。
徳島県立 埋蔵文化財総合センター(とくしまけんりつ まいぞうぶんかざいそうごうセンター)は、徳島県板野郡板野町の板野町歴史文化公園にある埋蔵文化財センター。愛称は「レキシルとくしま」。
鳴門町(なるとちょう)は、かつて徳島県にあった町。現在の鳴門市鳴門町(高島・三ツ石・土佐泊浦)。
鳴門警察署(なるとけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
大毛山(おおげやま)は、徳島県鳴門市の大毛島に位置する山である。標高149.4m。
大麻山(おおあさやま)は、徳島県鳴門市にある山である。標高538m。別名「弥山」、「十八山」。「大麻さん」とも呼ばれる。讃岐山脈に属している。
天円山(あまがつぶやま)は、徳島県鳴門市にある山である。別名は天ヶ津峰(あまがつみね)、天ヶ円。地元民からは「あまがっつぁん」と呼ばれている。標高434.3m。
徳島市川内中学校(とくしまし かわうちちゅうがっこう)は、徳島県徳島市川内町竹須賀にある公立中学校。
徳島市川内北小学校(とくしまし かわうちきたしょうがっこう)は、徳島県徳島市川内町大松にある公立小学校。
徳島市応神中学校(とくしまし おうじんちゅうがっこう)は、徳島県徳島市応神町吉成字長田にある公立中学校。
徳島市応神小学校(とくしまし おうじんしょうがっこう)は、徳島県徳島市応神町吉成にある公立小学校。
徳島県立徳島北高等学校(とくしまけんりつとくしまきたこうとうがっこう、英称:Tokushimakita Senior High School)は徳島県徳島市応神町吉成を住所とする(実際には創設時に飛び地設定)県立高等学校である。
徳島県立板野高等学校(とくしまけんりつ いたのこうとうがっこう)は、徳島県板野郡板野町川端字関ノ本に所在する公立の高等学校。
徳島県立板野支援学校(とくしまけんりつ いたのしえんがっこう)は、徳島県板野郡板野町大寺字大向北にある公立養護学校(特別支援学校)。
徳島県立鳴門渦潮高等学校(とくしまけんりつ なるとうずしおこうとうがっこう、英: Tokushima Prefectural Naruto Uzushio High School)は、徳島県鳴門市大津町吉永にある県立高等学校。
徳島県立鳴門高等学校(とくしまけんりつ なるとこうとうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町斎田に所在する公立の高等学校。
恵勝寺(えしょうじ)は、徳島県徳島市に位置する寺院である。阿波西国三十三観音霊場12番札所。本尊は如意輪観音。宗派は臨済宗妙心寺派。
松茂町立喜来小学校(まつしげちょうりつ きらいしょうがっこう)は、徳島県板野郡松茂町中喜来字前原西一番越にある公立小学校。
松茂町歴史民俗資料館・人形浄瑠璃芝居資料館(まつしげちょうれきしみんぞくしりょうかん・にんぎょうじょうるりしばいしりょうかん)は、徳島県板野郡松茂町にある松茂町史、人形浄瑠璃に関する博物館。
松茂町立松茂中学校(まつしげちょうりつ まつしげちゅうがっこう)は、徳島県板野郡松茂町笹木野字八山開拓にある公立中学校。 通称「松中(まつちゅう、まっちゅう)」。
松茂町立松茂小学校(まつしげちょうりつ まつしげしょうがっこう)は、徳島県板野郡松茂町住吉字住吉開拓にある公立小学校。
松茂町立長原小学校(まつしげちょうりつ ながはらしょうがっこう)は、徳島県板野郡松茂町長原にある公立小学校。
板野町立板野南小学校(いたのちょうりつ いたのみなみしょうがっこう)は、徳島県板野郡板野町下庄字栖養にある公立小学校。
板野町板野中学校(いたのちょう いたのちゅうがっこう)は、徳島県板野郡板野町大寺字郡頭にある公立中学校。通称「板中(いたちゅう)」。
板野町立板野東小学校(いたのちょうりつ いたのひがししょうがっこう)は、徳島県板野郡板野町吹田字町東にある公立小学校。
阿波市立土成中学校(あわしりつ どなりちゅうがっこう)は、徳島県阿波市土成町吉田字一本松の二にある公立中学校。
阿波市立土成小学校(あわしりつ どなりしょうがっこう)は、徳島県阿波市土成町成当にある公立小学校。
阿波市立御所小学校(あわしりつ ごしょしょうがっこう)は、徳島県阿波市土成町宮川内字広坪にある公立小学校。
鳴門市文化会館(なるとしぶんかかいかん)は、徳島県鳴門市撫養町南浜にある多目的ホールを中心とした文化施設。公共建築百選・日本におけるモダン・ムーブメントの建築選定。
鳴門市北灘東小学校(なるとし きたなだひがししょうがっこう)は、徳島県鳴門市北灘町粟田にある公立小学校。
鳴門市北灘西小学校(なるとし きたなだにししょうがっこう)は、徳島県鳴門市北灘町折野にある公立小学校。
鳴門市立図書館(なるとしりつとしょかん)は、徳島県鳴門市撫養町大桑島字蛭子山49番地にある市立図書館である。指定管理者は特定非営利活動法人ふくろうの森、所管課は鳴門市教育委員会生涯学習人権課である。
鳴門市堀江北小学校(なるとし ほりえきたしょうがっこう)は、徳島県鳴門市大麻町大谷にある公立小学校。
鳴門市堀江南小学校(なるとし ほりえみなみしょうがっこう)は、徳島県鳴門市大麻町西馬詰にある公立小学校。
鳴門市大津西小学校(なるとし おおつにししょうがっこう)は、徳島県鳴門市大津町大代にある公立小学校。
鳴門市大麻中学校(なるとし おおあさちゅうがっこう)は、徳島県鳴門市大麻町池谷に位置する公立の中学校。 通称「大中(おおちゅう)」。
鳴門市撫養小学校(なるとしむやしょうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町齋田字岩崎にある公立小学校。
鳴門市明神小学校(なるとし あきのかみしょうがっこう)は、徳島県鳴門市瀬戸町明神にある公立小学校。2010年以降の周辺小学校の相次ぐ休校(島田、北灘西、北灘東、瀬戸)により、鳴門市瀬戸町(明神字弐軒屋、明神字楠谷を除く)および北灘町全域を通学区域とする。
鳴門市板東小学校(なるとし ばんどうしょうがっこう)は、徳島県鳴門市大麻町板東にある公立小学校。
鳴門市林崎小学校(なるとし はやさきしょうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町立岩にある公立小学校。
鳴門市桑島小学校(なるとし くわじましょうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町大桑島にある公立小学校。
鳴門市瀬戸中学校(なるとし せとちゅうがっこう)は、徳島県鳴門市瀬戸町堂浦にある公立中学校。
鳴門市瀬戸小学校(なるとし せとしょうがっこう)は、徳島県鳴門市瀬戸町堂浦にあった公立小学校。
鳴門市第一中学校(なるとし だいいちちゅうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町南浜にある公立の中学校。 通称「一中(いっちゅう)」。
鳴門市第一小学校(なるとし だいいちしょうがっこう)は、徳島県鳴門市大津町木津野にある公立小学校。
鳴門市第二中学校(なるとし だいにちゅうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町立岩にある公立中学校。
鳴門市里浦小学校(なるとし さとうらしょうがっこう)は、徳島県鳴門市里浦町里浦にある公立小学校。
鳴門市鳴門東小学校(なるとし なるとひがししょうがっこう)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦にあった公立小学校。
鳴門市鳴門中学校(なるとし なるとちゅうがっこう)は、徳島県鳴門市鳴門町三ツ石(大毛島)にある公立中学校。 通称「鳴中(なるちゅう)」。
鳴門市鳴門西小学校(なるとし なるとにししょうがっこう)は、徳島県鳴門市鳴門町高島にある公立小学校。
鳴門市黒崎小学校(なるとし くろさきしょうがっこう)は、徳島県鳴門市撫養町黒崎にある公立小学校。
鳴門郵便局(なるとゆうびんきょく)は、徳島県鳴門市にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。
徳島県運転免許センター(とくしまけんうんてんめんきょセンター)は、徳島県板野郡松茂町にある、徳島県警察が管理する運転免許試験場である。
見性寺(けんしょうじ)は、徳島県板野郡藍住町にある臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は竜音山。本尊は釈迦牟尼。三好氏の菩提寺で勝瑞城址が残る。阿波西国三十三観音霊場第九番札所。
道の駅いたの(みちのえき いたの)は、徳島県板野郡板野町にある徳島県道・香川県道1号徳島引田線の道の駅である。
水神社(みずじんじゃ)は、徳島県北島町にある神社である。
あいの水尾川(あいのにおがわ)は、徳島県鳴門市を流れる準用河川である。
三ツ合公園(みつあいこうえん)は、徳島県板野郡北島町にある旧吉野川沿いの公園。
本須川(もとずがわ)は、徳島県板野郡北島町を流れる吉野川水系の河川。鍋川の支流。別名は地蔵川(じぞうがわ)。
徳島市(とくしまし)は、徳島県の東部に位置する市。徳島県の県庁所在地及び最大の都市であり2018年12月18日から中枢中核都市として指定されている。
阿波中島駅(あわなかしまえき)は、徳島県阿南市那賀川町赤池にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅。駅番号はM11。
阿波富田駅(あわとみだえき)は、徳島県徳島市かちどき橋一丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM01。
阿波橘駅(あわたちばなえき)は、徳島県阿南市津乃峰町東分にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM14。
阿波おどり会館(あわおどりかいかん)は、徳島県徳島市が設置する阿波おどり関連の展示、実演を行う文化施設である。毎年8月のお盆期間4日間に開催される日本の著名な伝統芸能の一つである阿波おどりが年間を通じて楽しめることをコンセプトにしている。当会館は阿波おどりの高張り提灯をモチーフとして逆台形のユニークな外観に設計されており、1999年(平成11年)7月に開館した。
文化の森駅 (ぶんかのもりえき)は、徳島県徳島市八万町二丈にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM03。
中田駅(ちゅうでんえき)は徳島県小松島市中郷町長手にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM05。
羽ノ浦駅(はのうらえき)は、徳島県阿南市羽ノ浦町宮倉羽ノ浦居内にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅。駅番号はM09。特急「むろと」を含む全列車が停車する。
石井駅(いしいえき)は、徳島県名西郡石井町石井にある四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅。駅番号はB05。
地蔵橋駅(じぞうばしえき)は徳島県徳島市西須賀町西開にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM04。
徳島県立城東高等学校(とくしまけんりつじょうとうこうとうがっこう、英語: Tokushima Prefectural Joto High School)は、徳島県徳島市中徳島町一丁目にある公立高等学校である。前身は1902年(明治35年)創立の徳島県立高等女学校(略称は徳女)。
鴨島町(かもじまちょう)は、かつて徳島県の吉野川沿いにあった町。麻植郡に属した。
蔵本駅(くらもとえき)は、徳島県徳島市蔵本町二丁目にある四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅。全特急列車が停車する。駅番号はB02。
桑野駅(くわのえき)は、徳島県阿南市桑野町岡元にある四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅。駅番号はM15。
府中駅(こうえき)は、徳島県徳島市国府町府中にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB04。難読駅の一つである。
見能林駅(みのばやしえき)は、徳島県阿南市見能林町清水山東にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM13。徳島県及び四国の最東端の駅である。
小鳴門新橋(こなるとしんばし)は、徳島県鳴門市瀬戸町北泊と同県同市瀬戸町小島田(島田島)を結ぶ小鳴門海峡に架かる全長308m・2車線のアーチ橋である。
小鳴門橋(こなるとばし、英語:Konarutobashi BRDG.)は、小鳴門海峡に架かる全長441.4m・最大径間160m・幅員7m(2車線)・高さ23.5mの吊橋である。主塔が3組の4径間吊橋という珍しい形式である。
島田島(しまだじま)は、徳島県の北東端に位置する面積約5.7km2の島である。徳島県の島としては、大毛島に次いで広い。北は播磨灘に、東は鳴門海峡に、南はウチノ海に、西は小鳴門海峡にそれぞれ面している。
徳島市立考古資料館(とくしましりつこうこしりょうかん)とは、徳島県徳島市国府町西矢野にある徳島市が管理運営する資料館である。徳島市内で発掘された縄文時代から平安時代にかけての考古資料を収蔵・保管、展示している。阿波史跡公園内に位置する。
徳島県立富岡東中学校・高等学校(とくしまけんりつ とみおかひがしちゅうがっこう ・ こうとうがっこう)は、徳島県阿南市領家町にある公立中学校・高等学校(中高一貫校)。
徳島県立近代美術館(とくしまけんりつきんだいびじゅつかん)は、徳島県徳島市の文化の森総合公園(向寺山)の三館棟内にある美術館。施設識別カラーは「紫色」。コレクションのテーマは、20世紀の人間像、徳島ゆかりの美術、現代版画。
徳島県鳴門総合運動公園(とくしまけんなるとそうごううんどうこうえん)は、徳島県鳴門市撫養町立岩にある総合公園である。施設は徳島県が所有し、公益財団法人徳島県スポーツ協会が指定管理者として管理・運営を行っている。
忌部神社(いんべじんじゃ)は、徳島県徳島市二軒屋町にある神社である。式内社(名神大社)の後継社で、旧社格は国幣中社、現在は神社本庁の別表神社。
撫養橋(むやばし、英語:Muya Bridge)は、徳島県鳴門市にある国道28号の橋梁で、2箇所に存在する。両者は異なる場所に位置し直線距離にして約2.6km離れているが、双方ともに鳴門市内にあり、また国道28号が通る。名称は地名の「撫養」に由来する。
板野町歴史文化公園(いたのちょうれきしぶんかこうえん)は、徳島県板野郡板野町にある公園。徳島県立埋蔵文化財総合センターが隣接する。1995年(平成7年)にオープン。とくしま88景選定。
渋野丸山古墳(しぶのまるやまこふん)は、徳島県徳島市渋野町三ツ岩(みついわ)・学頭(がくとう)にある古墳。形状は前方後円墳。渋野古墳群を構成する古墳の1つ。国の史跡に指定されている。
牛島駅(うしのしまえき)は、徳島県吉野川市鴨島町牛島にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅。駅番号はB07。
美馬市立 江原北小学校(みましりつ えはらきたしょうがっこう)は、徳島県美馬市脇町にある公立小学校。
那賀川(なかがわ)は、徳島県を流れる那賀川水系の本流で、一級河川。幹川流路延長125kmと徳島県内で最も長い河川である。「最も良好な水質」として清流四国一(四国地方整備局2006年河川水質調査)に選ばれた。
阿南工業高等専門学校(あなんこうぎょうこうとうせんもんがっこう、英称:National Institute of Technology, Anan College)は、徳島県にある日本の国立高等専門学校。1963年に設置された。
阿南市立 富岡小学校(あなんしりつ とみおかしょうがっこう)は、徳島県阿南市領家町浜田にある公立小学校。
阿南市立平島小学校(あなんしりつ ひらじましょうがっこう)は、徳島県阿南市那賀川町赤池にある公立小学校。那賀川で有名なナカちゃんに関する行事も行われている。
阿南市立横見小学校(あなんしりつ よこみしょうがっこう)は、徳島県阿南市横見町にある公立小学校。
阿南市立 見能林小学校(あなんしりつ みのばやししょうがっこう)は、徳島県阿南市見能林町にある公立小学校である。
阿南市立那賀川中学校(あなんしりつなかがわちゅうがっこう)は、徳島県阿南市那賀川町苅屋にある公立中学校。
阿南市立阿南中学校(あなんしりつ あなんちゅうがっこう)は、徳島県阿南市見能林町にある公立中学校。
阿南市立図書館(あなんしりつとしょかん)は、徳島県阿南市の公共図書館である。阿南市立羽ノ浦図書館、阿南市立那賀川図書館の2館および、図書館カウンター(阿南市役所内に設置)からなる。かつては阿南市立阿南図書館もあったが休館中。
阿南警察署(あなんけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
阿南郵便局(あなんゆうびんきょく)は徳島県阿南市富岡町にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。
鯛浜橋(たいのはまばし)は、徳島県の今切川に架かる橋。徳島市川内町榎瀬と板野郡北島町鯛浜を結ぶ。
鳴門ウチノ海総合公園(なるとウチノうみそうごうこうえん、英語:Naruto Uchinoumi Park)は、徳島県鳴門市の高島にある公園。2003年(平成15年)6月開園。
鳴門公園(なるとこうえん、Naruto Park)は、徳島県鳴門市鳴門町土佐泊浦(大毛島の北東端・鳴門山)に位置する公園である。瀬戸内海国立公園の一部。鳴門海峡や大鳴門橋に隣接しており、眺望が素晴らしいことで知られる。
小勝島(こかつじま)は、徳島県阿南市橘町にある架橋された離島である。
阿南市役所(あなんしやくしょ)は、日本の地方公共団体である阿南市の執行機関としての事務を行う施設(役所)である。
千福寺(せんぷくじ)は、徳島県阿南市にある高野山真言宗の寺院。津乃峰山(つのみねさん)千福寺(せんぷくじ)と号する。本尊は薬師如来(秘仏)、脇佛に不動明王座像(向かって左)、弘法大師(空海)座像(向かって右)。
赤田神社(あかんたじんじゃ)は、徳島県阿波市土成町成当に鎮座する神社である。式内社・建布都神社の論社の一つである。
金清自然公園(かねきよしぜんこうえん)は、徳島県阿波市市場町尾開にある公園。とくしま88景選定。
鳴門市市民会館(なるとししみんかいかん)は、徳島県鳴門市撫養町南浜字東浜170番地にある多目的施設。建築家増田友也が鳴門市につくった19の建築のうち、最初の作品。隣接する鳴門市役所本庁舎とともに、日本におけるモダン・ムーブメントの建築に選ばれている。
牛岐城址公園(うしきじょうしこうえん)は、徳島県阿南市富岡町の牛岐城址にある公園。恋人の聖地に認定。光の八十八ヶ所めぐり選定。
正福寺山(しょうふくじやま)は、徳島県阿南市富岡町にある山である。標高85m。
富岡八幡神社(とみおかはちまんじんじゃ)は、徳島県阿南市富岡町の正福寺山に鎮座する神社。
四国大学短期大学部(しこくだいがくたんきだいがくぶ、英語: Shikoku University Junior College)は、徳島県徳島市応神町古川字戎子野123-1に本部を置く日本の私立大学。1925年創立、1961年大学設置。大学の略称は四短。
大御和神社(おおみわじんじゃ)は、徳島県徳島市国府町府中に鎮座する神社である。地元の人から府中宮(こうのみや)の呼び名で親しまれている。
宅宮神社(えのみやじんじゃ)は徳島県徳島市上八万町に鎮座する神社である。
小松島市立坂野中学校(こまつしましりつ さかのちゅうがっこう)は、かつて徳島県小松島市坂野町字根上りにあった公立中学校。
小松島市小松島中学校(こまつしましこまつしまちゅうがっこう)は、徳島県小松島市日開野町にある公立中学校。通称は「松中」(まっちゅう)。
小松島市立立江中学校(こまつしましりつ たつえちゅうがっこう)は、かつて徳島県小松島市立江町字鍋寺にあった公立中学校。
小松島競輪場(こまつしまけいりんじょう)は徳島県小松島市横須町にある競輪場。施設所有および主催は小松島市。競技実施はJKA中四国支部。
小松島警察署(こまつしまけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
平島館(ひらしまやかた)は、阿波国平島庄古津村(現徳島県阿南市那賀川町古津字居)にあった日本の城(館)。別名は阿波公方館。
徳島中央公園(とくしまちゅうおうこうえん、Tokushima Central Park)は、徳島県徳島市徳島町城内(一部南前川町)の、城山とその周辺に広がる徳島城跡を利用した公園である。1906年に開設された。
徳島県立文学書道館(とくしまけんりつぶんがくしょどうかん)は、徳島県徳島市中前川町にある文学館。
徳島県警察(とくしまけんけいさつ)は、徳島県が設置した警察組織。徳島県内を管轄区域とし、徳島県警と略称する。 警察法上、徳島県公安委員会の管理を受けるが、給与支払者は徳島県知事である。警察庁中国四国管区警察局四国警察支局管内。本部所在地は徳島市万代町二丁目5番地1。シンボルマスコットはうずしお君。
徳島名西警察署(とくしまみょうざいけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
日峰神社(ひのみねじんじゃ)は、徳島県小松島市中田町にある神社。市の北側、阿波三峰の一つである日峰山(標高191m)の山上に鎮座する。
日枝神社(ひえじんじゃ)は、徳島県徳島市助任本町にある神社である。
春日神社(かすがじんじゃ)は、徳島県徳島市眉山町にある神社である。眉山東麓の大滝山に位置する。
椎宮八幡神社(しいのみやはちまんじんじゃ)は、徳島県徳島市にある神社である。眉山麓に鎮座する。通称「しいのみやさん」と呼ばれている。別名「椎宮神社」。椎宮八幡神社一帯は「椎宮公園」となっている。とくしま市民遺産選定。
橘湾火力発電所(たちばなわんかりょくはつでんしょ)は、徳島県阿南市橘町小勝3にある電源開発(J-POWER)の石炭火力発電所。
橘湾発電所(たちばなわんはつでんしょ)は、徳島県阿南市橘町小勝1にある四国電力の石炭火力発電所。
沖洲マリンターミナル(おきのすマリンターミナル)は、徳島県徳島市東沖洲のマリンピア沖洲内にある多目的ホールを中心とする複合文化施設で、1994年6月1日完成、同年6月9日に開業した。かつては神戸・大阪・関西国際空港・和歌山方面に高速船が発着するターミナルであったが、現在その機能はなく、館内には貸しホールのほか、徳島小松島港開発事務所、徳島県立人権教育啓発推進センター、本四海峡バス(高速バス乗車券の販売も行なう)の事務所が入居し、路線バスの一部が発着するバスターミナルとしての機能も持つようになっている。
王子神社(おうじじんじゃ)は、徳島県徳島市八万町にある神社である。
瑞巌寺(ずいがんじ)は、徳島県徳島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
白うめ幼稚園(しらうめようちえん、英称:Shiraume Kindergarten)とは、徳島県徳島市国府町矢野にある私立幼稚園。
石井町立石井中学校(いしいちょうりつ いしいちゅうがっこう)は、徳島県名西郡石井町高川原字高川原125番地1に所在する公立中学校。藍畑中学校、高川原中学校、旧石井中学校の3校が統合し創立。2008年で創立50周年を迎えた。2009年に学校版環境ISO取得。通称「石中(いしちゅう)」。
石井町立高浦中学校(いしいちょうりつ たかうらちゅうがっこう)は、徳島県名西郡石井町浦庄国実にある公立中学校。
神山町立神山中学校(かみやまちょうりつ かみやまちゅうがっこう)は、徳島県名西郡神山町神領字大埜地にある公立中学校。2022年(令和4年)4月1日に神山町神領字西上角から現在の場所に新築移転した。
神山町立神山東中学校(かみやまちょうりつ かみやまひがしちゅうがっこう)は、徳島県名西郡神山町阿野字広野にある公立中学校。
臨江寺(りんこうじ)は、徳島県徳島市南佐古の眉山麓に位置する臨済宗妙心寺派の寺院である。山号は桃渓山。本尊は観世音菩薩。
道の駅温泉の里神山(みちのえき おんせんのさとかみやま)は、徳島県名西郡神山町にある国道438号の道の駅である。
那賀町立鷲敷中学校(なかちょうりつ わじきちゅうがっこう)は、徳島県那賀郡那賀町和食郷字南川にある公立中学校。
阿南市立羽ノ浦中学校(あなんしりつ はのうらちゅうがっこう)は、徳島県阿南市羽ノ浦町宮倉沢田にある公立中学校。
阿南市立阿南第一中学校(あなんしりつ あなんだいいちちゅうがっこう)は、徳島県阿南市長生町西方にある公立中学校。
阿南市立阿南第二中学校(あなんしりつ あなんだいにちゅうがっこう)は、徳島県阿南市内原町竹ノ内口にある公立中学校。
阿南発電所(あなんはつでんしょ)は、徳島県阿南市橘町幸野106にある四国電力の石油火力発電所。
徳島県立 阿波十郎兵衛屋敷(とくしまけんりつ あわじゅうろうべえやしき)は、徳島県徳島市川内町に位置する人形浄瑠璃「傾城阿波鳴門」で知られる板東十郎兵衛の屋敷跡。とくしま88景に選定。阿波歴史文化道に指定。
阿波市立吉野中学校(あわしりつ よしのちゅうがっこう)は、徳島県阿波市西条字大西にある公立中学校。
阿波銀プラザ(あわぎんプラザ)は、徳島県徳島市東新町にある阿波銀行が管理・運営しているギャラリーである。
鳴門教育大学附属中学校(なるときょういくだいがく ふぞくちゅうがっこう)は、徳島県徳島市中吉野町にある国立中学校。通称「附中(ふちゅう)」。
鴨島駅(かもじまえき)は、徳島県吉野川市鴨島町鴨島にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅。駅番号はB09。
大菩薩峠(だいぼさつとうげ)は、徳島県阿南市福井町にあるレンガ造りのセルフビルド建築による喫茶店である。
あらたえの湯(あらたえのゆ)は、徳島県を中心にノヴィルが運営している温泉施設である。
小松島市立小松島南中学校(こまつしましりつこまつしまみなみちゅうがっこう)は、徳島県小松島市立江町にある公立の中学校。
正木ダム(まさきダム)は、徳島県勝浦郡上勝町、二級河川・勝浦川に建設されたダム。高さ67.0メートルの重力式コンクリートダムで、徳島県営のダムである。
キョーエイ小松島店(キョーエイこまつしまてん)は、徳島県小松島市小松島町若井崎10-1にある、キョーエイのショッピングセンターである。2002年(平成14年)、小松島サティの跡地に居抜き出店して開業した。
神山まるごと高等専門学校(かみやままるごとこうとうせんもんがっこう、英: Kamiyama Marugoto College of Design, Engineering and Entrepreneurship)は、徳島県名西郡神山町にキャンパスがある私立高等専門学校である。学校のウェブサイト等では神山まるごと高専という略称が用いられている。
国民健康保険勝浦病院(こくみんけんこうほけんかつうらびょういん)は、徳島県勝浦郡勝浦町にある公立病院である。全国に900以上ある国民健康保険診療施設の一つである。
圓福寺(えんぷくじ)は、徳島県徳島市八万町に位置する寺院である。阿波秩父観音霊場33番札所。徳島七福神霊場・恵美寿太神。山号は龍寶山。宗派は真言宗御室派。
大日寺(だいにちじ)は、徳島県徳島市一宮町に位置する真言宗大覚寺派の寺院。大栗山(おおぐりざん)、花蔵院(けぞういん)と号す。宗派は、本尊は十一面観音菩薩。四国八十八箇所第十三番札所、四国三十三観音霊場第五番札所。
徳島県立ひのみね支援学校(とくしまけんりつ ひのみねしえんがっこう)は、徳島県小松島市中田町にある公立養護学校(特別支援学校)。
徳島県立みなと高等学園(とくしまけんりつみなとこうとうがくえん)は、徳島県小松島市中田町にある特別支援学校(高等学園)。卒業時には、特別支援学校高等部の課程修了(卒業)となる。
徳島県立中央病院(とくしまけんりつちゅうおうびょういん、英語: Tokushima Prefectural Central Hospital)は、徳島県徳島市蔵本町一丁目にある公立総合病院、徳島県災害拠点病院である。
徳島県立図書館(とくしまけんりつとしょかん)は、徳島県徳島市八万町向寺山の徳島県文化の森総合公園にある公立の図書館である。施設識別カラーは「橙色」。かつては徳島中央公園内にあったが、1990年11月3日に現在の場所に移転した。県民1人当たりの貸し出し冊数は、都道府県立の図書館の中で最も多い(2005年度)。
徳島県立 国府支援学校(とくしまけんりつ こくふしえんがっこう)は、徳島県徳島市国府町矢野字松木にある公立の特別支援学校。
徳島県立徳島視覚支援学校(とくしまけんりつ とくしましかくしえんがっこう)は、徳島県徳島市南二軒屋町にある県立盲学校。
徳島県立徳島聴覚支援学校(とくしまけんりつ とくしまちょうかくしえんがっこう)は、徳島県徳島市南二軒屋町にある県立聾学校。県内で唯一の公立聾学校である。聴覚障害のある幼児・児童・生徒が学ぶ。
徳島県立阿南支援学校(とくしまけんりつ あなんしえんがっこう)は、徳島県阿南市上大野町にある公立養護学校(特別支援学校)。
徳島県立鳥居龍蔵記念博物館(とくしまけんりつとりいりゅうぞうきねんはくぶつかん、英語: Tokushima Prefectural Torii Memorial Museum)とは、徳島県徳島市郊外、八万町の徳島県文化の森総合公園(向寺山)の三館棟内にある、県立の博物館である。施設識別カラーは「黄色」。
鳴門教育大学附属特別支援学校(なるときょういくだいがくふぞくとくべつしえんがっこう)は、徳島県徳島市上吉野町にある国立の特別支援学校。
鴨島郵便局(かもじまゆうびんきょく)は徳島県吉野川市鴨島町上下島にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。
羽ノ浦郵便局(はのうらゆうびんきょく)は、徳島県阿南市にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局であった。
橘郵便局(たちばなゆうびんきょく)は、徳島県阿南市にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局であった。
新野郵便局(あらたのゆうびんきょく)は、徳島県阿南市新野町にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局であった。
加茂谷郵便局(かもたにゆうびんきょく)は、徳島県阿南市にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局であった。
徳島グランヴィリオホテル(英語: TOKUSHIMA GRANDVRIOHOTEL)は、徳島県徳島市万代町に位置するホテル。旧名は徳島プリンスホテル。
潮音寺(ちょうおんじ)は、徳島県徳島市西山手町に位置する臨済宗妙心寺派の寺院である。
蓮華寺(れんげじ)は、徳島県徳島市住吉に位置する真言宗大覚寺派の寺院である。山号は大悲山。本尊は地蔵菩薩像。日本の法制史上最後の切腹が行われた場所として知られる。
本福寺(ほんぷくじ)は、徳島県徳島市福島に位置する真言宗大覚寺派の寺院である。山号は薬王山。本尊は薬師如来。
天岩戸別神社(あまのいわとわけじんじゃ)は、徳島県佐那河内村にある神社である。別称は三社皇太神宮。
王子神社(おうじじんじゃ)は、徳島県石井町に鎮座する神社である。別名は豊玉毘売神社。
敷島神社(しきじまじんじゃ)は、徳島県吉野川市鴨島町敷地に鎮座する神社である。
清涼寺(せいりょうじ)は、徳島県徳島市八万町にある日蓮宗の寺院である。山号は清涼寺。本尊は釈迦如来。開基の日現ゆかりの寺院である。
滝薬師(たきやくし)は、徳島県徳島市眉山町にある高野山真言宗の寺院である。山号は大滝山。院号は常慶院。本尊は薬師如来。とくしま市民遺産選定。
還国寺(げんこくじ)は、徳島県徳島市寺町にある浄土宗の寺院である。山号は飜迷山。院号は超勝院。本尊は阿弥陀如来。
源久寺(げんきゅうじ)は、徳島県徳島市寺町にある真言宗大覚寺派の寺院である。山号は歴却山。院号は加持院。本尊は不動明王。
安住寺(あんじゅうじ)は、徳島県徳島市寺町にある真言宗大覚寺派の寺院。山号は月周山。院号は青蓮院。
弁天山(べんてんやま)は、徳島県徳島市方上町にある山。とくしま市民遺産の1つ。標高6.1mで、自然にできた山の中では日本で一番低い山である。
名田橋(なだばし)は、一級河川・吉野川の下流に架かるプレストレスト・コンクリート橋。1963年に開通。
城山(しろやま)は、徳島県徳島市徳島町城内の徳島中央公園内にある山である。古くは渭山・猪山(いのやま)とも。
大竜寺山(たいりゅうじやま)とは、徳島県阿南市と那賀町との境にある山である。標高は618 mである。「太龍寺山」とも表記される。
小松島ステーションパーク(こまつしまステーションパーク)は、徳島県小松島市小松島町の小松島駅跡地に位置する公園である。
小松島市立 児安小学校(こまつしましりつ こやすしょうがっこう)は、徳島県小松島市田浦町にある公立小学校。
小松島市立北小松島小学校(こまつしましりつ きたこまつしましょうがっこう)は、徳島県小松島市中田町にある公立小学校。
小松島市立千代小学校(こまつしましりつ ちよしょうがっこう)は、徳島県小松島市中田町にある公立小学校。通称は「千代校」(ちよこう)。
小松島市立南小松島小学校(こまつしましりつ みなみこまつしましょうがっこう)は、徳島県小松島市小松島町高須にある公立小学校。
小松島市立和田島小学校(こまつしましりつ わだしましょうがっこう)は、徳島県小松島市にある公立小学校。
小松島市立坂野小学校(こまつしましりつ さかのしょうがっこう)は、徳島県小松島市坂野町字根上りにある公立小学校。
小松島市立小松島小学校(こまつしましりつ こまつしましょうがっこう)は、徳島県小松島市神田瀬町にある公立小学校。
小松島市立新開小学校(こまつしましりつ しんばりしょうがっこう)は、徳島県小松島市大林町字中津にある公立小学校。
小松島市立櫛渕小学校(こまつしましりつ くしぶちしょうがっこう)は、徳島県小松島市櫛渕町字北佃にある公立小学校。
小松島市立立江小学校(こまつしましりつ たつえしょうがっこう)は、徳島県小松島市立江町にある公立小学校。
小松島市立芝田小学校(こまつしましりつ しばたしょうがっこう)は、徳島県小松島市田野町にある公立小学校。
山犬嶽(やまいぬだけ)は、徳島県勝浦郡上勝町に位置する山である。標高997.2m。
徳島市一宮小学校(とくしまし いちのみやしょうがっこう)は、徳島県徳島市一宮町東丁にある公立小学校。
徳島市上八万小学校(とくしまし かみはちまんしょうがっこう)は、徳島県徳島市上八万町樋口にある公立小学校。
徳島市不動小学校(とくしまし ふどうしょうがっこう)は、徳島県徳島市不動本町にある公立小学校。
徳島県文化の森総合公園(とくしまけんぶんかのもりそうごうこうえん)は、徳島県徳島市八万町の向寺山にある、置県100年を記念した文化公園。面積は約40.6ヘクタールである。とくしま88景に選定された。阿波歴史文化道に指定を受けている。2016年に施設6件合計の入館者が2000万人に達した。
徳島県立名西高等学校(とくしまけんりつみょうざいこうとうがっこう)は、徳島県名西郡石井町にある公立高等学校。略称は「名高(みょうこう)」。
徳島県立城ノ内中学校・高等学校(とくしまけんりつじょうのうちちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、徳島県徳島市北田宮一丁目に位置した県立中学校および高等学校である。
徳島県立城北高等学校(とくしまけんりつ じょうほくこうとうがっこう, 英: Tokushima Prefectural Johoku High School)は、徳島県徳島市北田宮にある県立高等学校。
徳島県立城西高等学校(とくしまけんりつ じょうせいこうとうがっこう)は、徳島県徳島市鮎喰町にある公立の高等学校。また、名西郡神山町に徳島県立城西高等学校神山校がある。
徳島県立城南高等学校(とくしまけんりつ じょうなんこうとうがっこう, 英: Tokushima Prefectural Jonan High School)は、徳島県徳島市城南町二丁目にある公立高等学校。
徳島県立城西高等学校神山校(とくしまけんりつ じょうせいこうとうがっこう かみやまこう)は、徳島県名西郡神山町にある徳島県立城西高等学校の分校である。
徳島県立富岡東高等学校羽ノ浦校(とくしまけんりつ とみおかひがしこうとうがっこう はのうらこう)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄市にある県立高等学校。富岡東高校の分校である。
徳島県立富岡西高等学校(とくしまけんりつとみおかにしこうとうがっこう)は、徳島県阿南市富岡町に所在する公立高等学校。
徳島県立小松島西高等学校(とくしまけんりつこまつしまにしこうとうがっこう)は、徳島県小松島市中田町にある県立高等学校である。略称は「松西」。
徳島県立小松島高等学校(とくしまけんりつこまつしまこうとうがっこう)は徳島県小松島市日開野町に所在する公立の高等学校。略称は松高。
徳島県立川島中学校・高等学校(とくしまけんりつ かわしま ちゅうがっこう・こうとうがっこう)は、徳島県吉野川市川島町桑村字岡山にある県立中高一貫校である。
徳島県立徳島中央高等学校(とくしまけんりつ とくしまちゅうおうこうとうがっこう)は徳島県徳島市北矢三町に立地する定時制と通信制がある定通独立校である。定時制は午前・午後・夜間の三部制である。定時制(昼間・夜間)には普通科、通信制には普通科・衛生看護科が設置されている。制服はあるが着用は自由で私服でも通学できる。生徒数は定時制と通信制を合わせると1600人を超え、県下で一番生徒数が多い高校である。
徳島県立徳島商業高等学校(とくしまけんりつ とくしましょうぎょうこうとうがっこう, Tokushima Prefectural Tokushima Commercial High School)は、徳島県徳島市城東町一丁目にある県立商業高等学校である。通称は「徳商」(とくしょう)や「TCS」など(校章にちなんでcTsと記述する場合も多い)。徳島市の城東地区に位置し、周囲には住宅街が広がっている。
徳島県立徳島科学技術高等学校(とくしまけんりつ とくしまかがくぎじゅつこうとうがっこう、英: Tokushima Prefectural Senior High School of Science and Technology)は、徳島県徳島市北矢三町にある県立の高等学校。略称:「科技高(かぎこう)」。
徳島県立新野高等学校(とくしまけんりつあらたのこうとうがっこう)は、かつて徳島県阿南市新野町に所在していた公立の高等学校。
徳島県立 神山森林公園 イルローザの森(とくしまけんりつ かみやましんりんこうえん いるろーざのもり)は、徳島県名西郡神山町の西竜王山にある公園。四国八十八景5番に「四季を体感できるポテレット広場の眺め」として選定されている。
徳島県立那賀高等学校(とくしまけんりつ なかこうとうがっこう、英語: Tokushima Prefectural Naka Senior High School)は、徳島県那賀郡那賀町に所在する公立高等学校である。かつては平谷分校と木頭分校を有していた。
徳島県立阿南工業高等学校(とくしまけんりつ あなんこうぎょうこうとうがっこう)は、徳島県阿南市宝田町にかつて所在していた公立の工業高等学校。制度上男女共学であるが、全校生徒全員男子のみ在籍していた。
徳島県立阿波高等学校(とくしまけんりつあわこうとうがっこう)は、徳島県阿波市吉野町柿原に所在する公立の高等学校。前身は徳島県立阿波中学校。
徳島県立阿波農業高等学校(とくしまけんりつあわのうぎょうこうとうがっこう)は、かつて徳島県阿波市土成町成当に所在した公立の農業高等学校。
旭ヶ丸(あさひがまる)は、徳島県名東郡佐那河内村と勝浦郡上勝町との境界にある山である。標高1,019.5m。
末広大橋(すえひろおおはし、Suehiro Ohashi Bridge)は、徳島県徳島市を流れる新町川(徳島港)に架かる斜張橋。同市東部の南末広町と昭和町8丁目とを結んでいる。
津乃峰山(つのみねさん)は、徳島県阿南市にある山である。標高284m。日峰山、中津峰山とともに阿波三峰のひとつに数えられる。山頂からは橘湾を眺めることができる。
石井町立浦庄小学校(いしいちょうりつ うらしょうしょうがっこう)は、徳島県名西郡石井町浦庄字下浦にある公立小学校。
石井町立石井小学校(いしいちょうりつ いしいしょうがっこう)は、徳島県名西郡石井町石井字石井にある公立小学校。略称は「石小」(いししょう)。尼寺地区に分校があるが、2010年度現在休校中である。
石井町立 高原小学校(いしいちょうりつ たかはらしょうがっこう)は、徳島県名西郡石井町高原東高原にある公立小学校。
石井町立藍畑小学校(いしいちょうりつ あいはたしょうがっこう)は、徳島県名西郡石井町藍畑字東覚円にある公立小学校。町内の小学校で唯一制服がある。
石井町立高川原小学校(いしいちょうりつ たかがわらしょうがっこう)は、徳島県名西郡石井町高川原字高川原にある公立小学校。
神山町立広野小学校(かみやまちょうりつ ひろのしょうがっこう)は、徳島県名西郡神山町阿野字広野にある公立小学校。
神山町立神領小学校(かみやまちょうりつ じんりょうしょうがっこう)は、徳島県名西郡神山町神領字大埜地にある公立小学校。
那賀町立鷲敷小学校(なかちょうりつ わじきしょうがっこう)は、徳島県那賀郡那賀町和食字町にある公立小学校。
阿南市立 今津小学校(あなんしりつ いまづしょうがっこう)は、徳島県阿南市那賀川町敷地にある公立小学校。
阿南市立中野島小学校(あなんしりつ なかのしましょうがっこう)は、徳島県阿南市上中町にある公立小学校。
阿南市立 大野小学校(あなんしりつ おおのしょうがっこう)は、徳島県阿南市下大野町にある公立小学校。
阿南市立吉井小学校(あなんしりつ よしいしょうがっこう)は、徳島県阿南市吉井町にある公立小学校。
阿南市立羽ノ浦小学校(あなんしりつ はのうらしょうがっこう)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄原婦知にある公立小学校。
阿南市立 長生小学校(あなんしりつ ながいけしょうがっこう)は、徳島県阿南市長生町五反地にある公立小学校。
阿波市立一条小学校(あわしりつ いちじょうしょうがっこう)は、徳島県阿波市吉野町西条にある公立小学校。
香蘭高等学校(こうらんこうとうがっこう、英:Kouran High School)とは、徳島県徳島市北前川町二丁目にある私立高等学校。
乳保神社のイチョウ(にゅうほじんじゃのイチョウ)は、徳島県板野郡上板町の乳保神社境内にあるイチョウ。
徳島県立 吉野川高等学校(とくしまけんりつ よしのがわこうとうがっこう、英称:Tokushima Prefectural Yoshinogawa High School)は、徳島県吉野川市鴨島町喜来に所在する公立の高等学校。
阿南市立大井小学校(あなんしりつ おおいしょうがっこう)は、徳島県阿南市大井町にある公立小学校。
鍛治ヶ峰(かじがみね)は、徳島県阿南市にある山である。標高は228m。
竜王山(りゅうおうさん)は、徳島県那賀町にある山。標高は732.2m。
杖立山(つえたてやま)は、徳島県佐那河内村と勝浦町の境にある山。標高は724.0m。
六条大橋(ろくじょうおおはし)は、吉野川に架かる徳島県道・香川県道34号石井引田線の桁橋。南岸は徳島県名西郡石井町藍畑。北岸は同県板野郡上板町下六條。
城山(しろやま)は、徳島県阿南市上大野町に位置する山である。標高は146.0m。
阿波中央橋(あわちゅうおうばし)は、吉野川に架かる国道318号のトラス橋。南岸は徳島県吉野川市鴨島町知恵島。北岸は同県阿波市吉野町柿原。
観音山(かんのんやま)は、徳島県阿南市羽ノ浦町中庄にある山である。標高29.0m。
新町川橋(しんまちがわばし)は、徳島県徳島市津田海岸町 - 東沖洲の新町川に架かる徳島南部自動車道(四国横断自動車道阿南四万十線)の橋長500 m(メートル)の鋼桁橋。
吉野川サンライズ大橋(よしのがわサンライズおおはし)は、徳島県徳島市北沖洲 - 川内町旭野の吉野川河口に架かる徳島南部自動車道(四国横断自動車道阿南四万十線)の橋長1696.5 m(メートル)の桁橋・ラーメン橋。
那賀川橋(ながかがわはし)は、徳島県阿南市に位置する那賀川に架かる橋。
阿波川島駅(あわかわしまえき)は、徳島県吉野川市川島町川島字春日北にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB11。観光列車藍よしのがわトロッコを除く全列車が停車する。
阿波山川駅(あわやまかわえき)は、徳島県吉野川市山川町湯立にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB14。全特急列車が停車する。
学駅(がくえき)は、徳島県吉野川市川島町学字吉本にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB12。
小島駅(おしまえき)は、徳島県美馬市穴吹町三島にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB17。
貞光駅(さだみつえき)は、徳島県美馬郡つるぎ町貞光字馬出にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB18。全特急列車が停車する。標高54.7 m。
山瀬駅(やませえき)は、徳島県吉野川市山川町西久保にある四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB13。
つるぎ町立一宇中学校(つるぎちょうりつ いちうちゅうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町一宇字太刀之本にあった公立中学校。 生徒数の減少などの理由で2010年3月31日をもって休校し、同年4月1日につるぎ町立貞光中学校に統合した。
名頃ダム(なごろダム)は、徳島県三好市東祖谷菅生、吉野川水系祖谷川に建設されたダム。高さ37メートルの重力式コンクリートダムで、四国電力の発電用ダムである。同社の水力発電所・名頃発電所に送水し、最大1,300キロワットの電力を発生する。
徳島刑務所(とくしまけいむしょ)は、法務省矯正局の高松矯正管区に属する刑務所。
新町川水際公園(しんまちがわみずぎわこうえん)は、徳島県徳島市の新町川沿いにある公園。生活を支える自然の水三十選、四国のみずべ八十八カ所、光の八十八ヶ所めぐりに選定。手づくり郷土賞(生活を支える自然の水)受賞。
焼山寺(しょうさんじ)は徳島県名西郡神山町下分字地中(しもぶん じちゅう)にある高野山真言宗の寺院。摩盧山(まろざん)、正寿院(しょうじゅいん)と号す。本尊は虚空蔵菩薩。四国八十八箇所第十二番札所。
美馬市立岩倉中学校(みましりつ いわくらちゅうがっこう)は、徳島県美馬市脇町別所にある公立中学校。
美馬市立江原中学校(みましりつ えはらちゅうがっこう)は、徳島県美馬市脇町字曽江名にある公立中学校。
美馬市立穴吹中学校(みましりつ あなぶきちゅうがっこう)は、徳島県美馬市穴吹町穴吹字井口にある公立中学校。
美馬市立美馬中学校(みましりつ みまちゅうがっこう)は、徳島県美馬市美馬町字谷ヨリ西にある公立中学校。
美馬市立脇町中学校(みましりつ わきまちちゅうがっこう)は、徳島県美馬市脇町大字猪尻字西ノ久保にある公立中学校。
美馬警察署(みまけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
阿波市立市場中学校(あわしりつ いちばちゅうがっこう)は、徳島県阿波市市場町市場にある公立中学校。
阿波市立阿波中学校(あわしりつ あわちゅうがっこう)は、徳島県阿波市阿波町東原にある公立中学校。
つるぎ町立八千代中学校(つるぎちょうりつ やちよちゅうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町半田字日開野にある公立中学校。
道の駅みまの里(みちのえき みまのさと)は、徳島県美馬市にある徳島県道12号の道の駅である。徳島県では16番目の道の駅となる。
向麻山公園(こうのやまこうえん)は、徳島県吉野川市の向麻山にある総合公園である。
劔神社(つるぎじんじゃ)は、徳島県三好市東祖谷菅生の剣山の見ノ越に鎮座する神社で標高1420m辺りにある。本社の大劔神社は標高1810m辺りにあり大劔神社もここで記述する。
미마정(美馬町)은 도쿠시마현 미마시의 정이다. 2010년 10월 1일 현재 인구는 8,324명, 가구 수는 2,869가구이다.우편번호는 77771-2101-2107.
아와정(阿波町)은 도쿠시마현 아와시의 정명 및 과거 도쿠시마현 아와군에 존재했던 정이다.
宇佐八幡神社(うさはちまんじんじゃ)は、徳島県名西郡神山町に鎮座する神社。辰の宮の名で知られている。
江口駅(えぐちえき)は、徳島県三好郡東みよし町中庄にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB20。
箸󠄀蔵山ロープウェイ(はしくらさんロープウェイ)は、徳島県三好市池田町州津にあるロープウェイ路線および運営会社(箸󠄀蔵山ロープウェイ株式会社)である。真言宗別格本山箸蔵寺へのアクセスとして利用されている。
三加茂駅(みかもえき)は、徳島県三好郡東みよし町中庄にある、四国旅客鉄道(JR四国)徳島線の駅である。駅番号はB21。
三好町(みよしちょう)は、徳島県北西部、吉野川の中流部北岸に位置していた町で、2006年3月1日に、三好郡三加茂町と合併して三好郡東みよし町となった。
つるぎ町立半田小学校(つるぎちょうりつ はんだしょうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町半田字田井にある公立小学校。
つるぎ町立太田小学校(つるぎちょうりつ おおたしょうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町貞光太田西にある公立小学校。
つるぎ町立 貞光小学校(つるぎちょうりつ さだみつしょうがっこう)は、徳島県美馬郡つるぎ町にある公立小学校。
三好市立三野中学校(みよししりつ みのちゅうがっこう)は、徳島県三好市三野町芝生にある公立中学校。
三好市立井川中学校(みよししりつ いかわちゅうがっこう)は、徳島県三好市井川町タクミ田にある公立中学校。
三好市立山城中学校(みよししりつ やましろちゅうがっこう)は、徳島県三好市山城町大川持にある公立中学校。
三好市立池田中学校(みよししりつ いけだちゅうがっこう)は、徳島県三好市池田町ウヱノにある公立中学校。
三好警察署(みよしけいさつしょ)は、徳島県警察が管轄する警察署の一つである。
丸笹山(まるささやま)は、徳島県三好市・美馬市・美馬郡つるぎ町の境界に位置する山である。標高1,711.9m。花の百名山、四国百名山指定。
塔丸(とうのまる)は、徳島県三好市に位置する山。標高1,713.0m。別名は東祖谷山。「塔ノ丸」と書かれる事もある。四国百名山選定。
奥野々山(おくののやま)は、徳島県吉野川市にある剣山系の山である。標高1,159m。
徳島県立穴吹高等学校(とくしまけんりつあなぶきこうとうがっこう)は、徳島県美馬市穴吹町穴吹に所在する公立の高等学校。
徳島県立美馬商業高等学校(とくしまけんりつみましょうぎょうこうとうがっこう)は、かつて徳島県美馬市に所在した公立の商業高等学校。2014年に徳島県立貞光工業高等学校と統合され、徳島県立つるぎ高等学校が新設され閉校した。
徳島県立脇町高等学校(とくしまけんりつわきまちこうとうがっこう)は、徳島県美馬市脇町大字脇町に所在する公立高等学校。
徳島県立阿波西高等学校(とくしまけんりつあわにしこうとうがっこう)は、徳島県阿波市阿波町下喜来に所在する公立の高等学校。
東みよし町立三加茂中学校(ひがしみよしちょうりつ みかもちゅうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町西庄字横手にある公立中学校。
東みよし町立三好中学校(ひがしみよしちょうりつ みよしちゅうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町昼間にある公立中学校。
東宮山(とうぐうさん)は、徳島県名西郡神山町と美馬市の境界に位置する剣山系の山である。標高1,090.5m。四国百名山の一つ。
松尾川ダム(まつおがわダム)は、徳島県三好市、吉野川水系松尾川に建設されたダム。春ノ木尾ダム(はるのきおダム)ともいう。高さ67メートルの重力式コンクリートダムで、四国電力の発電用ダムである。同社の水力発電所・松尾川第一発電所・松尾川第二発電所に送水し、合計最大4万2,200キロワットの電力を発生する。
正善山(しょうぜんさん)は、徳島県美馬市に位置する山である。標高1,229m。
池田ダム(いけだダム)は、徳島県三好市池田町西山地先、吉野川本川中流部に建設されたダムである。四国のみずべ八十八カ所に選定。
焼山寺山(しょうさんじやま)は、徳島県名西郡神山町にある山である。標高938m。
美馬市立 岩倉小学校(みましりつ いわくらしょうがっこう)は、徳島県美馬市脇町岩倉にある公立小学校。
阿波市立久勝小学校(あわしりつ ひさかつしょうがっこう)は、徳島県阿波市阿波町森沢にある公立小学校。
阿波市立伊沢小学校(あわしりつ いさわしょうがっこう)は、徳島県阿波市阿波町南柴生にある公立小学校。
阿波市立八幡小学校(あわしりつ やわたしょうがっこう)は、徳島県阿波市市場町大野島にある公立小学校。
阿波市立大俣小学校(あわしりつ おおまたしょうがっこう)は、徳島県阿波市市場町上喜来にある公立小学校。
阿波市立市場小学校(あわしりつ いちばしょうがっこう)は、徳島県阿波市市場町市場にある公立小学校。
阿波市立 林小学校(あわしりつ はやししょうがっこう)は、徳島県阿波市阿波町字東整理にある公立小学校。
阿波池田バスターミナル(あわいけだバスターミナル)は、徳島県三好市池田町サラダ1612番地27の阿波池田駅近くにある、四国交通が運営するバスターミナル。
阿波病院(あわびょういん)は、徳島県阿波市市場町市場にあるJA徳島厚生連運営の病院。
雲早山(くもさやま、通称くもそうやま)は、徳島県上勝町、神山町、那賀町の境界に位置する山である。標高1,495.9 m。四国百名山。
高越山(こうつさん)は、徳島県吉野川市に位置する山である。標高1,133m。別名「阿波富士」と呼ばれ、地元民からは「オコーツァン」と呼ばれている。四国百名山の一つである。
徳島県立 つるぎ高等学校(とくしまけんりつ つるぎこうとうがっこう、英: Tokushima Prefectural Tsurugi High School)は、徳島県つるぎ町に所在する公立の高等学校。
美馬市立穴吹図書館(みましりつあなぶきとしょかん)は、かつて、徳島県美馬市穴吹町穴吹字九反地5番地にあった市立図書館である。
船窪つつじ公園(ふなくぼつつじこうえん)は、徳島県吉野川市山川町にある自然公園。とくしま88景選定。
天行山(あまぎょうさん)は、徳島県美馬市木屋平にある山。標高は925m。
半平山(はんだいらやま)は、徳島県美馬市にある山。標高は1,060m。
市場公園(いちばこうえん)は、徳島県阿波市市場町市場にある公園。
吉野川市立高越小学校(よしのがわしりつ こうつしょうがっこう)は、徳島県吉野川市山川町にある公立の小学校。
大歩危橋(おおぼけばし)は、吉野川に架かる徳島県道45号西祖谷山山城線(徳島県道163号大歩危停車場線重複)のアーチ橋。東岸は徳島県三好市西祖谷山村徳善。西岸は同県同市山城町上名。
丹田古墳(たんだこふん)は、徳島県三好郡東みよし町西庄にある古墳(積石塚)。形状は前方後円墳または前方後方墳。国の史跡に指定されている。
吉野川運動公園(よしのがわうんどうこうえん)は、徳島県三好市池田町イタノにある運動公園。
小島橋(おしまばし)は、吉野川に架かる徳島県道・香川県道106号穴吹塩江線の桁橋。南岸は徳島県美馬市穴吹町三島小島。北岸は同県同市脇町別所。
岩津橋(いわづばし)は、吉野川に架かる徳島県道139号船戸切幡上板線の斜張橋。南岸は徳島県吉野川市山川町一里塚。北岸は同県阿波市阿波町乙岩津。
平家屋敷民俗資料館(へいけやしきみんぞくしりょうかん)は、徳島県三好市西祖谷山村東西岡にある平家に関する博物館。主屋と土蔵は三好市指定文化財。
阿波福井駅(あわふくいえき)は、徳島県阿南市福井町中連にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM17。
阿波海南駅(あわかいなんえき)は、徳島県海部郡海陽町四方原にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅。同線の終着駅。駅番号はM27。海陽町の代表駅である。
辺川駅(へがわえき)は、徳島県海部郡牟岐町大字橘にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。
鯖瀬駅(さばせえき)は、徳島県海部郡海陽町浅川字鯖瀬口にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅である。駅番号はM25。
海部駅(かいふえき)は、徳島県海部郡海陽町奥浦字一宇谷にある、阿佐海岸鉄道阿佐東線の駅である。
かずら橋(かずらばし)は、サルナシ(しらくちかずら)などの葛類を使って架けられた原始的な吊橋。徳島県三好市の西祖谷山村善徳にあるものが著名である。さらにその奥地、同市東祖谷菅生にも2橋架けられている。また福井県今立郡池田町にも東祖谷の職人の協力によって観光用に造られたものがあり、いずれも人専用の橋である。
四国中央橋(しこくちゅうおうばし)は、吉野川に架かる全長548m・幅員14.5m(車道2 - 4レーンと歩道2本)の桁橋である。
寒峰(かんぽう)は、徳島県三好市に位置する山である。標高1,604.6m。四国百名山選定。
徳島県立池田高等学校三好校(とくしまけんりつ いけだこうとうがっこう みよしこう)は、徳島県三好市にある県立の専門高等学校。2017年4月より、徳島県立池田高等学校三好校と改称。最寄り駅は土讃線箸蔵駅、最寄バス停は四国交通三好高校前バス停。
徳島県立池田高等学校(とくしまけんりつ いけだこうとうがっこう)は、徳島県三好市池田町に所在する公立の高等学校。略称は池高。
徳島県立池田高等学校辻校(とくしまけんりついけだこうとうがっこうつじこう)は、徳島県三好市井川町御領田にある県立の高等学校。2017年4月より、徳島県立池田高等学校辻校と改称。校舎は旧井川町中心部の国道192号沿いにあり、JR徳島線辻駅や四国交通辻駅前バス停が近い。
東みよし町立三庄小学校(ひがしみよしちょうりつ さんしょうしょうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町中庄にある公立小学校。
東みよし町立体育館 (ひがしみよしちょうちょうりつたいいくかん)は、徳島県三好郡東みよし町にある体育館である。東みよし町総合型地域スポーツクラブの拠点施設として使用されている。
東みよし町立加茂小学校(ひがしみよしちょうりつ かもしょうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町加茂にある公立小学校。
東みよし町立昼間小学校(ひがしみよしちょうりつ ひるましょうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町昼間にある公立小学校。
東みよし町立絵堂小学校(ひがしみよしちょうりつ えどうしょうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町西庄字絵堂にあった公立小学校。
東みよし町立東山小学校(ひがしみよしちょうりつ ひがしやましょうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町東山字中村にあった公立小学校。
東みよし町立西庄小学校(ひがしみよしちょうりつ にししょうしょうがっこう)は、かつて徳島県三好郡東みよし町西庄字平にあった公立小学校。
東みよし町立 足代小学校(ひがしみよしちょうりつ あしろしょうがっこう)は、徳島県三好郡東みよし町足代にある公立小学校。
池田へそっ湖大橋(いけだへそっこおおはし)は、吉野川(池田湖)・土讃線・国道32号(国道192号)の上に架かる全長705m・全幅10.4m(暫定2車線)のアーチ橋である。
矢筈山(やはずやま/やはずさん)は、四国山地東部の剣山地の中の祖谷山系の盟主である。一ノ森に次ぐ徳島県第5位の高峰で四国百名山に選定されている。
阿波池田郵便局(あわいけだゆうびんきょく)は、徳島県三好市池田町マチ2173-7にある郵便局。民営化前の分類では集配普通郵便局であった。
雲辺寺山(うんぺんじさん)は、徳島県三好市(旧池田町)と香川県観音寺市(旧大野原町)の境界に位置する讃岐山脈に属する山。標高927m。
三好市立西井川小学校(みよししりつ にしいかわしょうがっこう)は、徳島県三好市井川町西井川にある公立小学校。
三好市立下名小学校(みよししりつ しもみょうしょうがっこう)は、徳島県三好市山城町下名にある公立小学校。
石堂山(いしどうやま)は、徳島県三好市と美馬郡つるぎ町にまたがり、剣山地の祖谷山系に属する標高1,636mの山である。
日ノ丸山(ひのまるさん)は、徳島県三好市と三好郡東みよし町にまたがる祖谷山系に属する標高1240.3メートルの山である。
風呂塔(ふろんと)は、徳島県三好市と三好郡東みよし町にまたがる祖谷山系に属する標高1401.6mの山である。
椿郵便局(つばきゆうびんきょく)は、徳島県阿南市にある郵便局。民営化前の分類では無集配特定郵便局であった。
徳島県立池田支援学校(とくしまけんりついけだしえんがっこう)は、徳島県三好市にある公立の特別支援学校。
三好橋(みよしばし)は、徳島県三好市にある徳島県道268号野呂内三縄停車場線の橋梁である。四国を流れる吉野川の中流域に架けられている。作られた当時は吊り橋であったものの、補修の際にアーチ橋へと形態を変更したことで知られる。
福井ダム(ふくいダム)は、徳島県阿南市福井町、二級河川・福井川に建設されたダム。高さ42.5メートルの重力式コンクリートダムで、洪水調節・不特定利水を目的とする、徳島県営の治水ダムである。
蒲生田岬灯台(かもだみさきとうだい)は、徳島県阿南市の蒲生田岬に建つ、四国最東端の灯台である。灯台から南東方約1.2 km先のシリカ碆を照らす蒲生田岬シリカ碆照射灯(かもだみさきシリカばえしょうしゃとう、標識番号 3404)が併設されている。
三三大橋(さんさんおおはし)は、吉野川に架かる徳島県道132号三加茂三好線のアーチ橋。南岸は徳島県三好郡東みよし町加茂。北岸は同県同町足代。
三好大橋(みよしおおはし)は、吉野川に架かる徳島県道5号観音寺池田線(徳島県道12号鳴門池田線重複)のトラス橋。南岸は徳島県三好市井川町西井川。北岸は同県同市池田町州津。
丸山公園(まるやまこうえん)は、徳島県三好市池田町シンヤマにある総合公園である。
吉野川橋梁(よしのがわきょうりょう)は、吉野川下流部に架かる鉄道橋で、四国旅客鉄道(JR四国)土讃線を通し、箸蔵駅と佃駅の間に位置する。南岸が徳島県三好市井川町八幡、北岸が同県三好郡東みよし町昼間。にし阿波お勧めビューポイント100選選定。
東三好橋(ひがしみよしばし)は、吉野川に架かる徳島県道262号芝生中庄線のトラス橋。南岸は徳島県三好郡東みよし町中庄。北岸は同県三好市三野町芝生。
祖谷口橋(いやぐちばし)は、吉野川と祖谷川が合流する地点に架かる徳島県道32号山城東祖谷山線(徳島県道270号一宇祖谷口停車場線重複)のアーチ橋。東岸は徳島県三好市池田町大利。西岸は同県同市山城町下川。
美濃田大橋(みのだおおはし)は、吉野川に架かる徳島県道266号昼間辻線の吊橋。南岸は徳島県三好市井川町才長谷。北岸は同県東みよし町昼間。
角の浦大橋(すみのうらおおはし)は、吉野川に架かる徳島県道264号出口太刀野線のアーチ橋。南岸は徳島県三好郡東みよし町中庄。北岸は同県三好市三野町太刀野。
願成寺(がんじょうじ)は、徳島県東みよし町にある真言宗御室派の寺院である。山号は紫雲山。本尊は釈迦如来。新四国曼荼羅霊場65番札所。阿波西国三十三観音霊場24番札所。四国阿波八供養菩薩霊場「金剛舞菩薩」。
日和佐駅(ひわさえき)は、徳島県海部郡美波町奥河内字弁才天にある、四国旅客鉄道(JR四国)牟岐線の駅。駅番号はM21。特急「むろと」を含む全列車が停車する。
城満寺(じょうまんじ)は、徳島県海部郡海陽町吉田にある曹洞宗の寺院。
大島(おおしま)とは、徳島県牟岐町にある周囲約8kmの無人島である。徳島県海部郡牟岐町に所属するため、牟岐大島(むぎおおしま)と呼ばれることも多い。今でも多くの自然が残されており、徳島県内では釣りやダイビングの名所として有名である。とくしま88景に選定。
大影山(おおかげやま)は、徳島県海部郡美波町にある山である。標高459.4m。
天狗塚(てんぐづか)は、徳島県三好市に位置する山である。標高1,812m。四国百名山、とくしま88景選定。
川口ダム(かわぐちダム)は、徳島県那賀郡那賀町吉野の一級水系・那賀川に位置するダムである。那賀川総合開発事業の一環として建設された。
後世山(ごぜやま)は、徳島県阿南市と海部郡美波町との境にある山である。標高538.8m。御世山とも表記される。
徳島県立海部病院(とくしまけんりつかいふびょういん)は、徳島県海部郡牟岐町にある病院。徳島県災害拠点病院、第二種感染症指定医療機関。
徳島県立海部高等学校(とくしまけんりつかいふこうとうがっこう)は、徳島県海部郡海陽町に所在する公立高等学校。
恵比須洞(えびすどう)は徳島県海部郡美波町日和佐浦にある洞窟である。とくしま88景選定。
折宇谷山(おりうだにやま)は、徳島県那賀郡那賀町に位置する山である。標高1,652.9m。
日和佐うみがめ博物館カレッタ(ひわさうみがめはくぶつかんカレッタ)は、徳島県海部郡美波町にあるウミガメに関する博物館。館名の「カレッタ」はアカウミガメの学名に由来する。世界でも珍しいとされるウミガメの博物館である。
日和佐郵便局(ひわさゆうびんきょく)は、徳島県海部郡美波町にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局であった。
明神山(みょうじんやま・みょうじんさん)は、徳島県阿南市と海部郡美波町との境にある山である。標高441.6m。
阿南市立福井中学校(あなんしりつ ふくいちゅうがっこう)は、徳島県阿南市福井町大西にある公立中学校。
阿南市立福井小学校(あなんしりつ ふくいしょうがっこう)は、徳島県阿南市福井町大西にある公立小学校。
高ノ瀬(こうのせ)は、徳島県那賀郡那賀町と同県三好市の境界に位置する山である。標高1,740.8m。
鷲敷温泉(わじきおんせん)とは徳島県那賀郡那賀町(旧国阿波国)にあった温泉である。
湯桶丸(ゆとうまる)は、徳島県那賀郡那賀町にあり、海部山地に座する標高1,372.1mの山である。
日和佐八幡神社(ひわさはちまんじんじゃ)は、徳島県美波町にある神社である。旧社格は郷社。
福井郵便局(ふくいゆうびんきょく)は、徳島県阿南市にある郵便局。民営化前の分類では集配特定郵便局であった。
一升ヶ森(いっしょうがもり)は、徳島県阿南市にある山である。標高は173.5m。
愛宕山(あたこやま)は、徳島県阿南市にある山である。標高は210m。
鰻轟山(うなぎとどろやま)は、